
こんにちは、あざみです。
低資金でも取得できる、おすすめの株主優待を紹介しています。
今回は
ヴィレッジヴァンガード(2769) を紹介します!
この記事では
- ヴィレッジヴァンガードの株主優待内容
- 株主優待をもらうのに必要な金額
- ヴィレッジヴァンガードの株主優待券で買った物
- 株主優待券の注意点・優待の使い勝手
をまとめています。
いまや大型ショッピングモールで必ずと言っていいほど見かける
ヴィレッジヴァンガード
株主優待はどんな感じなのでしょうか。
ぜひ見ていって下さい😊
ヴィレッジヴァンガードの権利月と株主優待内容

ヴィレッジヴァンガードの優待権利月は
11月末日の年1回です。
ヴィレッジヴァンガードの株主優待内容
ヴィレッジヴァンガードの株主優待は「10,000円相当の買い物券」です。
1000円×10枚
で配布されます。
100株以上で優待獲得
それ以上持ってても金額は変わりません。
ただし保有期間が長いと優待内容が変わります。
保有株数 | 保有期間 | 買い物券(1000円) |
100株 | 1年以上2年未満継続保有 | 1枚追加 |
2年以上 | 2枚追加 |
2,000円(税込み)以上の買い物につき2,000円ごとに1枚利用可
優待券利用について注意点
優待券には注意点があります
ヴィレッジヴァンガードの優待買い物券は
表紙から切り離すと無効になってしまいます!!
優待券の偽造対策だそうです。
うっかりお友達に切り離して渡したりしちゃダメです!
無効になってしまいます。

私は2021年にヴィレッジヴァンガードの株主優待と取った時は現物保有で取得しましたが、権利日後暴落し、その後含み損で耐えていたので次はつなぎ売り取っていきたいところです😭
-
-
参考クロス取引のやり方を解説(SBI証券)画面付き
クロス取引のやり方を解説(SBI証券)画面付き
続きを見る
資金はいくら必要?
ヴィレッジヴァンガードの株主優待は最低100株から取得できます。
1株1,126円なので 112,600円に必要になります。
(2022.10.5時点価格 手数料などは含まず。)

10万円ちょっとの投資して
1万円分お得になるならやってみる価値あり✨
ヴィレッジヴァンガードで実際に購入したもの
私が今回ヴィレッジヴァンガードの株主優待券で購入したものは

✅NIKE(ナイキ)のTシャツ
✅靴下
普段着れそうな服を選びました😅
子供には人気の海外グミを購入✨

こうゆうお菓子って地味に高いですよね😅
なので優待が使えるならついつい買ってしまいます!
全部で4700円ちょっとだったので2000円分優待券を使って
2700円で済みました💕
ヴィレッジヴァンガードの株主優待はいつ届く
ヴィレッジヴァンガードの株主優待は権利確定日の
約3ヶ月後に届いています。
- 11月末日権利→2上旬頃発送
ヴィレッジヴァンガードの株主優待お買い物券の有効期限
ヴィレッジヴァンガードの株主優待買い物券の有効期限は
1年間です。
- 例)2022年2月1日から翌年2023年1月31日まで
まとめ・優待券の使い勝手について
以上、ヴィレッジヴァンガードの株主優待を紹介しました。
ヴィレッジヴァンガードは本もマンガ・韓国コスメ・海外お菓子・スマホアクセサリー・おもちゃ・生活雑貨などなど
たくさんあるのでお子様のいる家庭におすすめの優待です。
お店に入るとワクワクしちゃいますよね!

1つ気になるのは
2000円ごとに1枚しか優待券が使えないって事。
全部使い切るには20,000円分買わないといけないんです。
ヴィレヴァンで2万円分買うか?!
って言われるとちょっとどうかな。
でも、期限は1年間あるのでちょこちょこ使っていけそうな人にはおすすめできます!
私もまたチャンスがあったら株主優待もらいたいと思います!
この記事がどなたかの参考になるとうれしいです。
それではまた!
\応援クリックお願いします/

にほんブログ村
参考になったよ!という人は
広告をクリックしていただけると励みになります。
株主優待主婦2022年にもらった銘柄まとめブログ【お得になった金額は?】 続きを見る
株主優待主婦2022年にもらった銘柄まとめブログ【お得になった金額は?】
-
-
ティーライフ(3172)株主優待はお得?コスパの良い商品は
ティーライフ(3172)株主優待はお得?コスパの良い商品は
-
-
Jフロントリテイリング(3086)の株主優待おすすめの使い方・対象外店舗は?
Jフロントリテイリング(3086)の株主優待おすすめの使い方、対象外店舗
-
-
アマガサ(3070)株主優待の注文方法を解説/もらった靴ぜんぶ紹介します!
アマガサ(3070)株主優待の注文方法を解説/もらった靴ぜんぶ紹介します!
-
-
JFLAホールディングス(3069)株主優待内容・使える店、使えなくなる店を紹介
JFLAホールディングス(3069)株主優待内容・使える店、使えなくなる店を紹介
-
-
株主優待主婦2022年にもらった銘柄まとめブログ【お得になった金額は?】
株主優待主婦2022年にもらった銘柄まとめブログ【お得になった金額は?】