副業

主婦におすすめ!ハンドメイド販売サイトで始める副業術

2023-02-28

うさぎちゃん

ハンドメイド販売を始めたいんだけど、どこで出品すればいいの?
どのくらい稼げる?

わたし自身もかれこれ5年ほどハンドメイド販売をしています。

ここ2年間はゆるゆるやって年3万円~6万円くらい稼いでいます😊
オーダーが来たら作るという流れで
今はこの完全放置型が気に入っています。

6万円じゃ足りない。
という人はSNSで集客をしたらもっと稼ぐ事もできると思います。

ハンドメイド販売は「稼ぐぞー!!」
という人よりは趣味がお金になったらいいな。
くらいの人におすすめします

あざみ



この記事でわかること

ハンドメイド販売する時のおすすめのサイト

ハンドメイド販売はどんな方法があるのか

以上の内容を紹介していきます。

ハンドメイド販売に挑戦してみたい人は読んでみて下さい。


ハンドメイド販売を始める方法3つ

ハンドメイド販売を始める方法は3つあります。

  • ハンドメイドサイトで販売する
  • ワークショップで販売する
    (ショッピングモールやハウジングセンターなどで展示販売)
  • レンタルスペースを借りて販売する
    (美容室やハンドメイド委託販売業者の一角を借りて販売)


順番にそれぞれのやり方を説明していきます。

ハンドメイドサイトで販売する

いちばん手軽にはじめられるのはハンドメイドサイト(アプリ)で販売する方法です。

ハンドメイド作家に人気のハンドメイドサイトは次のサイトです。


メルカリ・ラクマでも販売できますが
今回は「ハンドメイドサイト」で絞りました。


ハンドメイドサイトは登録もかんたんにできるし、出品にお金がかかる事はないので初心者でもはじめやすいです。


スマホアプリで初心者でも利用がしやすく、商品カテゴリが細かく分かれているので出品もかんたんにできますし
出品者と購入者とのコミュニケーション機能が充実しています。
また、購入者に対してポイント還元サービスがあり、リピーターを獲得しやすい点も特徴のひとつです。

うさぎちゃん

スマホでかんたんに始められるのが便利!




ワークショップで販売する

次に紹介するのは、イベント出展やワークショップで販売する方法です。

ハンドメイドに特化したイベントに出展することで、多くの人に作品を見てもらい直接販売することができます。
自分で店舗を構えたり、既存のショップとコラボして作品を販売することもできます。


ワークショップで販売するメリット

  1. 直接お客さんとコミュニケーションを取ることができるので、作品のニーズを直接聞くことができる。
  2. ハンドメイド作品の魅力や手作りの良さを伝えることができる。
  3. 出展することで、作家としての知名度や信頼度を高めることができる。
  4. 作品に対するリアクションを直接見ることができるので、モチベーションを高めることができる。


デメリット

  1. 出展費用や制作費用がかかることがある。
  2. イベント開催が中止となる可能性がある。
  3. 直接販売するため、在庫管理や会計などの手間がかかることがある。
  4. イベント出展時は長時間立ちっぱなしや、搬入・搬出作業などがあるため、体力的な負担がかかることがある。

以上のように、ブース販売にはメリットもありますがデメリットもあるため
自分に合った販売方法を慎重に選ぶ必要があります。

うさぎちゃん

お客さんと直接交流したり話したりするのが好きな人におすすめです



レンタルスペースを借りて販売する

レンタルスペース(レンタルボックス)を借りて販売する方法は、
美容院やエステサロンなどに作品を置いてもらったり
レンタルスペースとして貸している場所を借りて作品を販売する方法です。
委託販売という方法になります。


相場は地域にもよりますが、1スペース1ヶ月2000円~5000円くらいで商品を置かせてもらえます。
委託先の人がお客様と販売のやり取りをしてくれるので安心です。


ここから全国のハンドメイドレンタルボックスが調べられます
>>全国ハンドメイドレンタルボックス - SHUMI-MOmagazine (shumimomagazine.com)

うさぎちゃん

作品を郵送して置いてもらえるので、遠方でも販売できるのが便利だね


作るのが好きな人はハンドメイド販売の副業をやってみよう

以上、ハンドメイド販売の副業を紹介しました。

  • ハンドメイドサイトで販売する
  • ワークショップで販売する
    (ショッピングモールやハウジングセンターなどで展示販売)
  • レンタルスペースを借りて販売する
    (美容室やハンドメイド委託販売業者の一角を借りて販売)


どなたかの参考になればうれしいです。

>>この記事を最初から読む


ハンドメイド販売、ネットショップ始めたい【自宅住所公開したくない人へ】解決策

ハンドメイド販売、ネットショップ始めたい【自宅住所公開したくない人へ】解決策

続きを見る

-副業
-