広告 暮らし

ポートメッセなごや第1展示館の座席・見え方・キャパを徹底解説

2023-09-11

当サイトはPR広告が含まれています。

ポートメッセなごや第1展示館の座席・見え方・キャパ徹底解説

ポートメッセなごやは愛知県名古屋市港区にあるコンベンションセンターです。アーティストのライブの他にもさまざまな展示会やイベントが開催される施設です。



この記事では、ライブ会場に使用されたポートメッセなごや第1展示館の会場キャパや会場の座席からの見え方を解説します。

NiziU(二ジュー)がポートメッセなごや第1展示館でライブを開催したときに実際に行ってきたので、その時の会場の様子や見え方の感想も合わせて説明していきます。これから行く人はよかったら参考にして下さい。

あざみ



ポートメッセなごや第1展示館のキャパ

ポートメッセなごやキャパ・座席
引用:ポートメッセなごや公式サイト

ポートメッセなごや第1展示館の広さは2万160㎡の会場で広々とした無柱フルフラットの会場です。
最大で約15000人収容できます。


第1展示館のほかにも「第2展示館」「第3展示館」「交流センター(会議ホール)」「イベント館」「コンベンションセンター」があり、全6つの建物で構成されています。

ポートメッセなごや第1展示館の座席

ポートメッセなごや第1展示館は固定席ではなく可動席となるため、座席表は公演によって異なります。
アーティストや公演によって構成が変わるので当日までは分かりません。


可動階段席が5,848席ありチケット表記では「ブリージア」と呼ばれています。

アリーナ席のいすはパイプ椅子でした。


ポートメッセなごや第1展示館 NiziU座席

今回は座席を写真撮ると即退場になりそうな勢いだったので座席写真はSNSには出回っていませんでした。

こちらの座席予想している方の投稿をお借りしております。
結構当たっています!


E・W席が可動階段席のブリージアです。段差になっているので後ろの席になるよりかはブリージアのほうが見やすそうでした。

ポートメッセなごや第1展示館 過去座席

他の方の投稿をお借りして紹介します。

やはりブリージアE・Wは固定っぽく、前からA~Iまでありそうな座席が多いです。




ポートメッセなごや第1展示館の見え方

ポートメッセなごや第1展示館 NiziU見え方

肝心の見え方です。今回私たちは【F5】エリアの後ろの方でした。フルフラット会場なのではっきり言って背が高くないと見えないです!


正面のステージはほぼ見えない(モニターは見えます)センターステージに来たときに何とか見える?(今回センステ短めでもっと後ろまで来て欲しかった泣)センターステージがせり上がるとたまに見える!と言った感じです。

うさぎちゃん

Fブロック以降はマジで見えないゾーンだと覚悟したほうがいいと思います😥



後ろの席になってしまった人は絶対双眼鏡を持って行くとこをおすすめします。
この推しカラーが選べる双眼鏡は軽いしコンパクトで首からさげられるので便利でした😊

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング





ポートメッセなごや第1展示館トイレ

公式のXより。


第1展示館内にもトイレはありますが、開演前は混んでいたのでトイレは早めに済ませておいた方がいいです。



ポートメッセなごや第1展示館レストラン

ポートメッセなごや館内には6店の飲食店があります。

  • カフェ「KAZE CAFÉ」(テイクアウト)第1展示館2階
  • フードコート「尾張式。」コンベンションセンター2階
  • フードコート「DiSH PARADE」コンベンションセンター2階
  • レストラン「東山ガーデン」交流センター1階
  • 喫茶店「ふる里」交流センター1階
  • レストラン「ふる里」イベント館1階

施設館内の他にも、徒歩10分ほどの場所に「メイカーズピア」という飲食施設もあるのでそちらまで足を伸ばしても楽しいですよ。


>>メイカーズピア公式サイト



ポートメッセなごやへのアクセス・ホテル

最後にポートメッセなごやへのアクセス方法と近隣ホテルを紹介していきます。


ポートメッセなごやのアクセス方法

会場名|ポートメッセ名古屋(第1展示館)
住所|〒 455-0848 名古屋市港区金城ふ頭三丁目2番1号
TEL|052-398-1771


▶電

▶車

バス(セントレア発)

  • JR東海バス
  • 三重交通

水上交通(クルーズ名古屋)


各種詳細はポートメッセなごや公式サイトへ



ポートメッセなごやの行き方

ポートメッセなごや行き方

かんたんにポートメッセなごやへの順路を紹介します。

駐車場に着いてからの順路になりますが途中から電車で来る人も同じ流れになりますので参考にして下さい。

まず、駐車場に着いたら3階までいくとこの写真の場所連絡通路までこれます。まっすぐ行くとレゴランドに行ってしまいますので左へ曲がって下さい。

ポートメッセなごや行き方

そのまま進んで行くとあおなみ線(電車)駅の人と合流します。案内看板が出ているのでそのまま進みます。右に行ってもポートメッセなごやまで行けますが今回は順路通りに進みます。


ポートメッセなごやNiziUグッズ列状況

せっかくなのでこの流れでグッズ列状況もレポートしていきます。

ポートメッセなごやライブグッズ列

駅から見たグッズ列です。結構並んでいます。建物の下がギリ日陰になっているのでそこに並ぶ形です。



グッズ販売開始1時間前に到着してこのくらいの列でした。初めてなので多いか少ないかは分かりません🥺

販売開始して列が動き出すと、グッズ売り場奥までまわってやっと購入できる流れでした。


売り場直前にはグッズ見本もありましたよ!

列が動き出せばスムーズに買えたイメージでした。販売スタートから30分して購入完了できました!実質2時間並びました💦


うさぎちゃん

ペンライトは電池が別売りです!持参していくことをおすすめします!現地で買うと4本で500円しました!泣

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング



ポートメッセなごや周辺ホテル

遠方から来る人は、交通の便が悪いので宿泊が必要です。でもポートメッセなごやの周辺ホテルは少ないです。


1番近いのは「レゴランドホテル」です。ここからなら歩いてポートメッセなごやへ行けます。



レゴランドホテル以外となると、あおなみ線(電車)乗り場駅があって便利なのは名古屋駅なので名古屋駅周辺ホテルに泊まるのをおすすめします。



\お得にホテル予約するなら/

楽天トラベル公式サイト





まとめ

以上、ポートメッセなごや第1展示館のキャパや座席からの見え方、ポートメッセなごやへのアクセス・ホテル、ついでにNiziUグッズ列状況を解説しました。


この記事がこれからライブを楽しむ人のお役にたてたらうれしいです。
それでは。


ゲットした銀テープ収納におすすめアイテム✨
銀テをキーホルダーにしてライブの余韻を楽しんで😊

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング


お部屋に飾るなら色やアイドル別に収納できるこちらがおすすめ




-暮らし