広告 仮想通貨

仮想通貨買うなら【取引所】!【販売所】との違いを解説。

2022-02-08

当サイトはPR広告が含まれています。

うさぎちゃん

仮想通貨を買うとき「販売所」と「取引所」があるけど

なにが違うの?どっちがいいの?

このようにお悩みの方、いるのではないでしょうか。

どちらでも売買ができますが、結論から言うと取引所がおすすめです!

あざみ

この記事では、販売所と取引所の違いを比較しながら
わかりやすく説明していきます。

【販売所】と【取引所】の違い

販売所と取引所の違いは2つあります。

「取引相手の違い」と「注文方法の違い」です。

それでは一つ一つ説明していきますね。

販売所とは

販売所では、以下のように個人と仮想通貨取引所で売買取引をします。

図ではこのようなイメージ。

「ビットフライヤー」や「コインチェック」などの仮想通貨業者から、

交換業者が決めた価格で売買する方法です。

スーパーやコンビニなどの

店頭販売をイメージすると分かりやすいかと思います。

あざみ

お店が決めた価格で購入するってイメージね!

取引所とは

続いて取引所は、取引所に登録しているユーザー同士で仮想通貨の売買を行います。

図では以下のようなイメージ。

個人で売りたい価格や買いたい価格を決めて注文し

仮想通貨業者がその売買を仲介して売買する方法です。

あざみ

取引所はメルカリなどのフリマサイトをイメージすると

分かりやすいですよ!

注文方法の違い

販売所の3つの特徴

  1. 注文が早く確実に通る
  2. 簡単に注文ができる
  3. スプレッド手数料が高い

販売所:メリット①注文が早く確実に通る

販売所が暗号資産(仮想通貨)を指定の値段で販売しているので、

注文が通らないということはありません。

注文したら即時注文は成立し、

ユーザーは暗号資産(仮想通貨)を売買することができます。

販売所:メリット②簡単に購入ができる

販売所は注文時必要な項目は、数量指定か金額指定のみなので

初心者でもかんたんに購入することができます。

以下の画面が(GMOコインの販売所)です。

見やすいのでこちらで説明します。

【GMOコイン】

ピンクの部分に買いたい金額を入力するか

ブルーの部分で数量指定をして購入するかの

2択で簡単に売買できます。

ですがデメリットもあります。

販売所:デメリット③スプレッド手数料が高い

スプレッドとは、売値と買値の差額です。

先ほどの画面を見てください。

売却価格が 4,897,593 に対して

購入価格 4,971,613 になっているのにお気づきでしょうか!

その差額、74,020円です。

これをスプレッドと呼びます。

まだこれは、1ビットコインを購入したら

の金額なので安心して下さい。

初めての方なら小額から始めると思いますので

その場合(例えば)

0.001BTC=4,897円 売り
0.001BTC=4971円 買い
差額 約740円 となります。

販売所はスプレッドが広い(差額が大きい)ので

儲かるまでに値幅ができてしまうんだね。

うさぎちゃん

ここまで理解して頂いたら

次は取引所のメリット・デメリットに移ります。


取引所の2つの特徴

  1. スプレッド手数料が安い
  2. 注文が通らないことがある

取引所:メリット①スプレッド手数料が安い

取引所のメリットは何といっても

スプレッド手数料が安い!

こちらもGMOコインの画面で解説していきます。

【GMOコイン】

取引所でのスプレッド

売値 4,938,110 に対して 

買値 4,936,171 で

その差 1,939 です。

先ほどのように例にすると

0.001BTC=4,938円 売り
0.001BTC=4936円 買い
差額 約2円 となります。もはや誤差!

あざみ

取引所は 指値(さしね)注文もできるので

この値段になったら買いたいな!という金額で

注文を入れておくこともできるのでおすすめ😊

取引所:デメリット②注文が通らないことがある

取引所では、ユーザー同士で取引を行っているので

希望価格で売り注文を出しても買ってくれる人がいなかったら

なかなか売れなかったりする場合もある。

という事は頭に入れて置くといいと思います。

あざみ

私たちはトレーダーのようにバンバン取引する訳ではなく

積立てていくつもりなのであまり気にしなくていいと思います。

おすすめは取引所で売買すること

最後に実際に「販売所」と「取引所」どちらが安いのか比べてみましょう。

2022.2.7 時点の価格となります。

左側 販売所 1ビットコイン 

購入価格 4,971,613

右側 取引所 1ビットコイン 

購入価格 4,939,990

差額 31,623円です!

結構差があるね!

うさぎちゃん

先ほどのように例にすると
0.001BTC=316円の差
0.01BTC=3,162の差 

これを理解すると、取引所で暗号資産(仮想通貨)を購入した方が

いいという事が分かっていただけますよね😊

以上、仮想通貨の「販売所」と「取引所」の違い

メリット・デメリットを解説しました。

仮想通貨は数百円からでも購入することができます!

興味のある方は小額から練習してみると

実際の売買のイメージもつかみやすいのでおすすめです😊

今回画面開設で使ったGMOコイン

GMOコイン公式サイト

あわせて読みたい

-仮想通貨
-,