
最近パンケーキスワップってよく聞くけど
パンケーキスワップって何?!おいしいの??
パンケーキって聞くと食べ物がまず思い浮かびますよね!
PancakeSwap(パンケーキスワップ)はかんたんに説明すると
CAKEトークンを預けておくとCAKEが自動的に増える(利息として受け取れる)ようなイメージのシステムです。

この記事で分かること
- パンケーキスワップの仕組み
- パンケーキスワップの始め方
仕組みとか説明はいいから
早くやり方を教えて!
という方は
目次からスキップできますのでどうぞ。
PancakeSwap(パンケーキスワップ)って何
パンケーキスワップとは
ざっくり説明すると、バイナンス(海外取引所)が展開する独自のブロックチェーン(BSC)上で運営されている分散型取引所(DEX)です。
仮想通貨を預けたり(ステーキング)
通貨と通貨を組み合わせて(ファーミング)流動性を提供することで利益を生み出す事ができます。
また他の分散型取引所(DEX)に比べると手数料が安いことが人気の秘密です。
PancakeSwap(パンケーキスワップ)の始め方

全体の流れは上図のようなイメージになります。
- 国内の取引所で仮想通貨を購入して海外の取引所へ送金します。
- 海外取引所でBNBというコインを購入します。
BNBは日本の取引所では取り扱いがないからです。 - 交換したBNBをメタマスクというウォレットに送金する。
- メタマスクとパンケーキを接続する。
このような流れになります。
先の①、②手順については
こちらの記事にて解説しております。
-
-
参考ビットフライヤーからバイナンスへ送金する方法
ビットフライヤーからバイナンスへ送金する方法
続きを見る
パンケーキスワップを始めるのに必要なものは以下になります。
- 国内の仮想通貨取引所口座(どこでも可)
【主婦でもできる】ビットフライヤーで口座を開設する5つの手順【完全無料】 - 海外の仮想通貨取引所口座(どこでも可)
【簡単】BINANCE(バイナンス)口座登録やり方 - メタマスク(ウォレット・財布)
- パンケーキスワップ

それでは、BNBコインを購入出来ているかた
仮想通貨ウォレットの
メタマスクの登録方法から解説していきますね!
MetaMask(メタマスク)に登録する。
メタマスクの登録はパソコンでもスマホでもできます。
わたしはスマホアプリで使っているので
スマホ画面での説明になります。
アプリをインストールします。
インストールして画面表示
一番下の「新しいウォレットの作成」を選択します。
パスワードを設定し
ウォレットの保護に表示される動画を念のためよくみます。


この後に表示される
「シークレットリカバリーフレーズ」は
とても重要です。の説明を確認し
次画面に表示されるフレーズを
順番も書き間違えないようにメモして下さい。

スクショでもいいのですが、画面が消えてしまったら
どうしようもないのでメモに残しておくことをおすすめします。


メモをしたフレーズを順番に入力していきます。

無事入力できたらこのような画面が表示されます。
これで完了です。


何度も言いますが、
シークレットリカバリーフレーズは無くさないように
大切に保管して下さい。
銀行の印鑑と同じくらい大切です!
MetaMask(メタマスク)のネットワーク設定をする
メタマスクのウォレット作成ができたので
次はメタマスクとパンケーキスワップをつなぐ為の準備をします。
専門的にいうと(BSCネットワーク設定)と言いますが深く考えると難しくてやめたくなるので先に進みます。
まずメタマスクを開き
左上の三本線をタップし
「設定」へ


「ネットワーク」を選び
次画面の「ネットワークの追加」をタップ


この「新しいRPCネットワーク」という画面に
右のコードを全く同じように入力して下さい。
下の表からコピペできます。


ネットワーク名 | BSC mainnet |
RPC URL | https://bsc-dataseed1.binance.org/ |
チェーンID | 56 |
シンボル | BNB |
ブロックエクスプローラーのURL | https://bscscan.com/ |
これらを入力して「追加」をタップして保存して下さい。
これでネットワーク設定は完了です。

「ウォレット」文字下の部分が
BSC Mainnet になっていればOKです。
もし違っていたら「ウォレット」部分をタップすれば変更できます。
BINANCE(バイナンス)からMetaMask(メタマスク)へ送金する

つぎはバイナンスからメタマスクへBNBを送金します。
メタマスクを開きアドレスを確認します。

アドレスをコピーしておきます。
次はバイナンス画面へ

資産画面の送りたいコイン「BNB」をタップ
画面下に表示される「出金」を選ぶと
以下の画面になります。



左から順に
- 「仮想通貨ネットワーク経由で送信」
- 初めて送金するのでアドレスを登録します。
「アドレス」欄の人のマークをタップ - 「新しいアドレス」をタップ
- さっきコピーしたメタマスクのアドレスを貼り付ける
ネットワークの選択
「BEP20」を選ぶ
保存 - 認証メールが届くので確認する。
- もう一度①から進む。
- 先ほど登録したアドレスが入ってるので選ぶ
- 送りたい数量を入力して送金

これでバイナンス口座からメタマスクにBNBが送金されました。
MetaMask(メタマスク)とパンケーキスワップを接続する

最後にメタマスクとパンケーキを接続する方法になります。
メタマスクを開いて
左下三本線をタップ
「ブラウザ」を選択


ブラウザ画面に切り替わるので
こちらに
「https://pancakeswap.finance/」と入力して検索。
偽サイトがあるようなので念のためURLを入力して探した方が安全かと思います。

開くとこのような画面になります。


左画面の「Connect Wallet」
水色部分をタップ
(わたしはすでに接続済みなので「Connect」になっています。)
「MetaMask」を選んで
接続完了です!!

お疲れさまでした!
ここまでできたらあとはパンケーキスワップを設定するだけです。
パンケーキスワップを設定する
さあ!いよいよ最後です。
パンケーキスワップを設定して
パンケーキを焼いていきますよ。
日本語表示になっていない方は
地球のようなマークから設定して下さい。


画面左下「Trade」をタップ
BNBをCAKEに交換します。

BNB欄の「MAX」をタップして数量を表示させます。
ここで注意なのが
BNBはガス代で必要なので少し1000円分くらいのこしておいて下さい。
途中でメタマスクから接続の確認メッセージが表示されます。
(こんな感じの画面)
「確認」をタップして進めて下さい。
ここでBNBの残高が確認できます。
変更したかったら「拒否」で元に戻って
金額を訂正すればOK

数量を確認して「スワップの確定


続いて実際にパンケーキを預けていきます。
方法は2種類あります。
- 仮想通貨を預ける(ステーキング)
- 通貨と通貨を組み合わせて(ファーミング)流動性を提供することで利益を生み出す事ができます。
今回はBNBとCAKEを組み合わせます。

私は最初ファーミング設定しましたが、年率がいいステーキングで十分なのでは?
と思い今はステーキングだけしています。
ご自身で判断して良いと思う方を選択して下さい😊
シロッププールのやり方(ステーキング)
パンケーキスワップのシロッププールのやり方を説明していきます。
画面上部分の「Pools」をタップ
ステーキング「自動CAKE」を選びます。


図で説明した部分で預けたいCAKEトークンの数量を設定します。
(画面はステーキング済なのでもう数量が表示されています)

数量を設定できたら確定して完了です!

こんな感じの表示が確認できたらOKです。
ファーミングのやり方
次はパンケーキスワップの通貨と通貨を合わせて流動性を作る
ファーミングのやり方を説明します。
いろいろな種類のコインや年率でファーミングできますが
今回は定番のCAKEとBNBでやっていきます。
BNBを交換するときに注意すること
BNBを全部CAKEに交換するのではなく
50対50になるように交換して下さい。
ぴったりじゃなくてOK
そして、ガス代のBNBを少し残して下さい。
交換は「Trade」からできます。

「ファーム」(流動性)を選んで
パンケーキスワップでファーミングするコインを選びます。
CAKE-BNBを選択


CAKE-BNBを選んで
「LPをステーキング」をタップ
赤枠のところで数量を設定

確定したら完了です。

お疲れさまでした。
ざっくりと説明だったのでまた記事は修正しながら改善していきたいと思います。
パンケーキスワップの運用実績も
載せたいと思います。
今回はパンケーキスワップのやり方を解説させて頂きました。
-
-
参考【簡単】BINANCE(バイナンス)口座登録やり方
BINANCE(バイナンス)口座登録やり方
続きを見る
-
-
参考ビットフライヤーからバイナンスへ送金する方法
ビットフライヤーからバイナンスへ送金する方法
続きを見る