株式投資

LINE証券始め方5ステップで解説【4,000相当もらえます】

2022-09-21

LINE証券はじめかた
うさぎちゃん

最近LINE証券が気になる。
普段LINEは使っているけどLINE証券は大丈夫なの?

かんたんにできるなら口座を作ってみたいな。

あざみ

LINE証券は手軽で人気ですよね!

この記事ではそんなLINE証券が気になっている人に向けて
LINE証券口座開設のやり方

を説明していきます!


LINE証券はこんな人におすすめ

  • 1株から気軽に株を買いたい
  • 無料で株をもらいたい
  • 投資初心者なので少額から始めたい

しかも、今ならキャンペーンで

エントリーしてから口座開設すれば

最大4,000円もらえます‼️
始めるなら今がチャンスです✨



キャンペーン内容

この機会に口座開設して

4,000円得して、投資を始めちゃいましょう😊


口座開設はスマホでかんたんにできます!
早い人は5分で!

書類や印鑑も不要です。

やり方は今から説明していきますね!


LINE証券の口座開設手順5ステップ

LINE証券の口座開設は
5ステップで完了することができます。

  • 「LINE証券」のサイトへアクセス
  • お客様情報の入力
  • 携帯電話の認証
  • 本人確認書類の提出
  • 暗証番号の設定


「LINE証券」のサイトへアクセス

まず以下のリンクからアクセスして

「エントリーして口座開設申し込み」をクリックします

キャンペーン対象になるように必ず「エントリー」をしてからLINE証券を起動させましょう!



LINEアプリが起動したら
「LINEアカウントでログイン」を押します

*画面表示が時期によって違う可能性がありますが、気にせずタップして進めてください。

お客様情報の入力

続いて、お客様情報の入力をします。

「口座情報はこちら」というボタンを押すと
LINE証券の口座開設へすすめます。

この時に「LINE FX」も一緒に申し込む事ができますが
必要ない人はチェックを外してください。

「はじめる」をタップして次にすすみます。

利用規約にも同意してすすめていきます。




次に本人情報を入力していきます。
かんたんなので画面の指示にしたがって入力していって下さい。




迷いやすい所はこちらの画面

証券口座に関する確認事項


  • 確定申告の方法→LINE証券に任せる
  • 配当金の受取方式→LINE証券で受け取る


選択箇所がありますが、迷ったら上記を選択すればOK。

あざみ

LINE証券に任せる。にしないと自分で確定申告しなきゃいけなくなるので、何か特別な事情がない限りお任せでOKだと思います😊



携帯電話認証

続いて、携帯電話認証をしていきます。


LINEを使用している携帯電話番号を入力すると
SMS(ショートメッセージ)に認証番号が届きます。

認証コードを入力してOKへすすみます。


本人確認書類の提出

次は本人確認資料を提出していきましょう


以下の本人確認書類の組み合わせで提出していきます

  • マイナンバー個人番号カード
  • マイナンバー通知カード+運転免許証
  • マイナンバー記載の住民票+運転免許証か健康保険証

マイナンバー個人番号カードは1枚あればOK
それ以外はもう一つ身分証明書が必要になります。


操作はかんたんで
スマホでマイナンバーの表と裏をカメラで撮影すれば完了です。

あざみ

案内にしたがって操作すれば大丈夫なので、落ち着いてやってみて下さいね!


次に、先ほど画像提出した本人確認資料が本人の物かどうかを確認をします。

  • かんたん本人確認
  • 郵便はがきの受取


どちらでもOKですが、「かんたん本人確認」を利用すれば最短翌営業日から取引可能になるのでおすすめです。


暗証番号の設定

最後は6桁の暗証番号を設定して終わります。

暗証番号は忘れないようにメモしておきましょう!

こんな感じの画面が表示されたら口座開設完了です!!

お疲れさまでした😊




審査が完了したらLINEにメッセージが届きます。

これで無事、口座が開設されました。


郵送はがきを選択したひとは、はがきが届いたら忘れずに取引手続きをしましょう!



最後に

以上、LINE証券の口座開設手順5ステップを解説しました。

  • 「LINE証券」のサイトへアクセス
  • お客様情報の入力
  • 携帯電話の認証
  • 本人確認書類の提出
  • 暗証番号の設定


今ならキャンペーンを利用して無料で始められます!

株に興味がある人はこの機会にLINE証券の口座開設をして1株でも買ってみて下さいね✨



-株式投資