広告 売買記録 株式投資

2023/07/01~7/31のトレード収支7月まとめ(2023年前半の月別収支もあるよ)

当サイトはPR広告が含まれています。


今月もブログを見に来て下さりありがとうございます!

2023年7月のトレード収支を報告していきます。

7月は「微」です

あざみ

この記事では、【トラリピ・先物マイクロ・個別株】の3本柱で公開しています。
もうパートとか働きに行きたくないのでトレードを練習している主婦のトレード収支です。興味のある方はどうぞ。

2023/07/01~7/31のトレード収支

2023/07/01~7/31のトレード収支

  • トラリピ 3,089円
  • 先物ミニ -949円
  • 個別株 -8225円+配当2963円

以上の結果でした。
振り返っていきます。




トラリピ運用報告

2023/07 トラリピカレンダー


7月末時点の確定益は3089円です。

通貨ペア収益(円)累計収益(円)含み損益(円)
EUR/JPY0-17647-126291
CAD/JPY015873
AUD/NZD4845994-5018
EUR/GBP26052605-45
合計30892396-131,368
トラリピ7月収益(含み損益は7/31時点)

あざみ

これにプラスでスワップ手数料が-13000円くらいあります。
このままじゃ永遠のゼロだし、ユーロがまだ上がると思ってるので裁量トレードするかも(あまりやりたくありませんが)迷いますね。



現在の設定内容はこちらの記事

>>トラリピはいくらから始められる?現在の設定内容公開します

トラリピいくらから、設定内容
参考トラリピはいくらから始められる?現在の設定内容公開します

トラリピはいくらから始められる?設定内容公開

続きを見る




トラリピでいま含み損、スワップ手数料がかかっている人にできること

  • ロスカットにならないように資金を追加する
  • もうしばらく見守る。損切りするなら一度にやらず順番におこなう

EUR/JPY今年はこのままレンジ内に戻って来ないと思っています。せめてスワップ手数料分は稼いで欲しいです。



先物ミニ225デイトレ収支

先物ミニ225のデイトレは、6勝3敗で-949円です。

勝率が上がってきたので良しとします。エントリーに勇気が出ず入っていれば取れていた日も多かったので8月は攻めていきつつやっぱり確実な時にエントリーしよう。無理しない。


日経225先物マイクロは先物ミニの10分の1の価格で取引でき、相場が5円動くと50円の利幅になります。
1枚売買で30幅取ったら300円とかですが、負けた時数百円とかなので病みにくいし、恐怖感が減るのでしばらくこっちで練習して枚数を増やしていきます。


興味のある人は、ご自身で調べてみて下さい。

>>JPX日本取引所グループ日経225マイクロ先物サイト



個別株

個別株の利益は-8225円です。配当金が2963円入ってました。

前回の売買報から何もかわっていません!7月後半は暴落していたので様子見してました!
今日(7/31)少し買ったのでその子達が上がってくれるのを待ちます。

あざみ



2023年1月~7月までの月別利益

今回は内容が薄すぎるので2023年1月~7月の月別利益をさらっと載せておきます。

  • 1月 58,116円
  • 2月 -21,820円
  • 3月 109,701円
  • 4月 4,187円
  • 5月 40,083円
  • 6月 218,390円
  • 7月 -5262円


うさぎちゃん

ざっと40万円。去年超えしました。まだあと5ヶ月もあるので楽しみです😊



今読んでるお気に入りの本

他人から言われる評価は気にしない。競争するのではなく楽しむ。
明るい未来を作るために、過去を否定しない。失敗から学ぶ。


自己肯定感が低い人、またすぐ下がってきてしまう人におすすめです。
オーディブルなら本を読まなくても聞くだけで学習できます。

🎵家事の合間に耳から学習📘
30日間無料体験はここから

Audible(オーディブル)




今回は以上となります
読みに来て下さりありがとうございました🙇‍♀️

それではまた!!


>>今までの売買記録はここから


銘柄選びの参考にどうぞ📣
登録は無料です

>>株の学校ドットコムメール講座
メルマガ解除はかんたんにできます。

株の学校


PVアクセスランキング にほんブログ村




-売買記録, 株式投資